ギラギラと太陽が照りつける中、バスに乗って福井へ遊びに行ってきました。行き先は永平寺、恐竜博物館。この日のために実行委員のメンバーが計画を立て、準備をしてきました。バスの中では、ビンゴゲーム大会がありました。かき氷の香りつきのトイレットペーパーから実用的なドレッシングなどさまざまな景品が用意されていました。リーチになってもなかなかビンゴにならない人もいて、現地に着くまでに「ビンゴ!」と言って上がれるのかドキドキでした。無事に全員がビンゴし永平寺に到着しました。
寺内に入るとお香の香りが心を落ち着かせてくれます。階段が多くあり、最後まで行けないかと心配している人もいましたが問題ありませんでした。絵天上の間の傘松閣はとても美しかったです。母に見せたいと写真を撮るメンバーもいました。子供やお孫さんに、とお守りを授かる人もいました。お参りが終わるとみなさんお楽しみの昼食タイムです。事前に決めていた「ソースかつ丼御膳」「サーモン御膳」、3種類のお蕎麦もついていました。みなさん完食し、次の目的地へ移動しました。
恐竜博物館では、リアルで大きな大きな恐竜に怖がる人もいましたが、自分のスマホで写真を撮ったり楽しそうに回っていました。博物館の後、ソフトクリームを食べたり、羽二重餅のお土産屋さんでお土産を買ったり試食を食べたりお腹も大満足。帰りのバスでも大きなお土産袋を抱え、楽しかったという声が聞こえました。
実行委員のメンバーの感想は「永平寺がきれいで感動しました」「羽二重餅が美味しかった。お土産をたくさん買った」「恐竜が怖かった」「羽二重餅のお土産屋さんで買った、生もっちぷりんがトルコアイスのように伸びてとても美味しかったのでもう1個買えばよかった」でした。
メンバーのいい表情がたくさん見られたいい日帰り旅行になりました。まだまだ暑すぎる夏が続きますが、これで頑張れそうな気がします