皆既日食
今日は国内で46年ぶりに皆既日食が見られました。 富山県でも部分的な日食が見られ、せせらぎでもみなさんで外へ出て日食を見学しました。 太陽が三日月のように欠けて...
今日は国内で46年ぶりに皆既日食が見られました。 富山県でも部分的な日食が見られ、せせらぎでもみなさんで外へ出て日食を見学しました。 太陽が三日月のように欠けて...
先々週よりせせらぎ農園で収穫した野菜を、せせらぎ前でテントを設置し販売しています。 どの野菜が収穫出来るかも、収穫数も日によって違いますがトマト・ピーマン・きゅ...
今日はファボーレへ映画を観に行って来ました。 先日からファボーレという言葉が何度も聞こえるほど、みなさんが心待ちにしていた企画でした。 「剱岳 点の記」チームと...
今日は午前中にせせらぎハウスで交通安全講習がありました。 近所の駐在所から警察の方をお招きして、自転車を運転する際の注意点を ビデオで説明してくださいました。 ...
今日は黒部市社会参加促進事業 マナー教室をホテルアクア黒部にて開催しました。 今回は和食のマナーということで、箸のおき方やお椀物の蓋の取り方、御椀に手を添えなが...
今日は、せせらぎで採れたピーマンとなすびときゅうりを使って、焼きうどん・なすびとピーマンの炒め物・玉ねぎとワカメのスープ・きゅうりと春雨の酢の物を作りました。 ...
今日は午後から、希望者だけでビーチバレーをしました。 まずはストレッチ体操を行いました。その後、じゃんけんでチームを決めて試合をしました。 今日は看護学生さんが...
この4月から、「不具合品記録シート」というのをつくり、活用しています。これは、作業中に、形状不良や黒点不良、作業ミスによる不具合品を記録するものです。 今ま...
今日は、あいにくの雨ですがせせらぎはがんばって仕事をしています。 先日、花壇と畑に看板を立てました!メンバーの中で一番若い二人が、書いてくれました。結構、味...
今日は黒部市社会参加促進事業 体力づくり教室でした。 講師にスコール 泉博美氏を迎えて黒部市総合体育センターで開催しました。 最初は30分ほど時間をかけて準備体...