花壇が華やかになりました。
6月7日(金)、黒部市の花と緑の銀行さんよりお花をたくさん頂きました。 せせらぎには花壇が3ヶ所あるので、早速メンバーのみんなとスタッフで植えました。 シャベル...
6月7日(金)、黒部市の花と緑の銀行さんよりお花をたくさん頂きました。 せせらぎには花壇が3ヶ所あるので、早速メンバーのみんなとスタッフで植えました。 シャベル...
5月17日 調理室から出火した想定で火災避難訓練を行ないました。新川地域消防組合黒部消防署の消防署員3名の方々に立ち会ってもらいました。 メンバー全員、スタッフ...
先日、合同会社HAGUKUMI業務執行 社員 小島寛 氏を招いて、私たちが日頃取り扱う個人情報について研修を行ないました。 私たちが、日々支援する中で必要な情報...
先日、せせらぎを設計していただいた、山口建築設計事務所さんからたくさんのたけのこをいただきました。 あく抜きのための、米ぬかも一緒に頂いたので、すぐに灰汁抜きを...
今日、黒部市役所で、今年度入職された新任の方に向けた研修会がありました。せせらぎから代表として3名のメンバーが、せせらぎの紹介や市役所での窓口対応についての率直...
先日、黒部市役所にて、就労準備講座が行われました。 テーマは「社会で役立つ話し方やマナーを身につけよう」ということで、せせらぎから8人のメンバーが参加しました。...
3月に入り、黒部市民病院のデイケアの皆さんと上市町にあるであい工房の皆さんが見学に来られました。 せせらぎの説明を誰にしてもらおうかと悩んでいるとデイケアのスタ...
お正月に能登半島地震があってから、2ヵ月余りが経ちました。 この度、奈良県の社会福祉法人寧楽ゆいの会職員とそのご家族からお見舞いが、せせらぎハウス黒部へ届きまし...
令和6年度の事業計画等の理事会が開催され、すべての議案が承認されました。 理事会の後、役職員研修がありました。 「自閉スペクトラム症を生きる人々と共に〜見えない...
もう2月ですね~2月の始めのイベントと言えば『節分』 NHK歳末たすけあいの助成を受けて、恵方巻きとデザートを注文して節分ランチをしました✨ 料理当番さんには、...