市役所での講演が、毎年恒例となってきました。
今日、黒部市役所で、今年度入職された新任の方に向けた研修会がありました。せせらぎから代表として3名のメンバーが、せせらぎの紹介や市役所での窓口対応についての率直...
今日、黒部市役所で、今年度入職された新任の方に向けた研修会がありました。せせらぎから代表として3名のメンバーが、せせらぎの紹介や市役所での窓口対応についての率直...
先日、黒部市役所にて、就労準備講座が行われました。 テーマは「社会で役立つ話し方やマナーを身につけよう」ということで、せせらぎから8人のメンバーが参加しました。...
3月に入り、黒部市民病院のデイケアの皆さんと上市町にあるであい工房の皆さんが見学に来られました。 せせらぎの説明を誰にしてもらおうかと悩んでいるとデイケアのスタ...
お正月に能登半島地震があってから、2ヵ月余りが経ちました。 この度、奈良県の社会福祉法人寧楽ゆいの会職員とそのご家族からお見舞いが、せせらぎハウス黒部へ届きまし...
令和6年度の事業計画等の理事会が開催され、すべての議案が承認されました。 理事会の後、役職員研修がありました。 「自閉スペクトラム症を生きる人々と共に〜見えない...
もう2月ですね~2月の始めのイベントと言えば『節分』 NHK歳末たすけあいの助成を受けて、恵方巻きとデザートを注文して節分ランチをしました✨ 料理当番さんには、...
昨年は大変お世話になりありがとうございました。 長く続いたコロナ禍がようやく明け、久しぶりに日帰りバス旅行や野あそび、映画、障がい者交流会等、行事が目白押しの秋...
先日、石田地区自治振興会様、石田地区社会福祉協議会様から、玄関に大きなもち花をいただきました。 毎年、地区の皆さんで75歳以上の一人暮らしの方にもち花を作って贈...
12月16日・17日と東京渋谷で開催された『就労支援フォーラムNIPPON2023』にスタッフ3名で行ってきました。『迷える者たちの大反省会。~新しい風とともに...
12月だというのに、暖かく外にいたら、気持ちいい日だったかもしれませんが… せせらぎ会は、メンバーの評価会議と業務改善検討会を行ないました。 メンバーの生活と作...