はじめまして~!
この春、せせらぎハウス黒部の支援員の一員となりました。 せせらぎハウス建て直しのため、現在仮住まいをさせていただいている 旧鷹施中学校は我が母校であり、懐かしさ...
この春、せせらぎハウス黒部の支援員の一員となりました。 せせらぎハウス建て直しのため、現在仮住まいをさせていただいている 旧鷹施中学校は我が母校であり、懐かしさ...
この度、せせらぎハウスは建て直しをすることが決定しました✨ そのため、仮住まいの旧鷹施中学校に引越しをしました🚚 4月21日ぐらいから梱包を始め...
毎年春になると舞い込んでくるお仕事があります。 市役所からの“赤十字のチラシ分け”と“ふれあい福祉券の封入”のお仕事です🌸 赤十字のチラシは市内...
今日、4月に黒部市役所に入職された方々の職員研修で話をしてきました。 簡単にせせらぎの説明とせせらぎの皆さんが窓口に行って感じた事や、こんな窓口対応だったらいい...
今年度の県のICT導入モデル事業の話です。 昨年6月に市川電産様よるワークショップに参加して以来、私たちスタッフの中でも少しずつ前進していたせせらぎのICT導入...
12月中旬から林農産での作業は、里芋の計量や大豆の選別に取り組んでいます。 里芋は1個ずつ計量し、サイズ表を確認しながら重さに応じて2Sから3Lの6つのサイズに...
昨夜からの雪が積もり、せせらぎの駐車場が、こんなになっています。 このままだど愛するエブリィーが埋まってしまいそうです。 でも、今日救助するのは難しそうなので…...
旧年中は大変お世話になりありがとうございました。 昨年は、世の中全体が新型コロナに翻弄され、せせらぎでも様々なことを見直す一年となりました。そんなコロナ禍でし...
NHK歳末たすけあい義援金を使って、Xmasランチをいただきました。 今年は、いろんな行事やイベントが中止になり、「何か楽しいことしないのか?」 「Xmas会は...
7月中旬から続いていたねぎの仕事が終了となりました。 初めの頃は慣れない作業に戸惑うこともありましたが、今ではすっかりと慣れ、スムーズに作業ができるようになりま...