初めての地域障害者作品展
先日滑川市で開催された「地域障害者作品展」に初めて出展しました。 昨年の障害者週間に作成した作品に、新たなメンバーの分をプラスして出したいなと思っていました。 ...
先日滑川市で開催された「地域障害者作品展」に初めて出展しました。 昨年の障害者週間に作成した作品に、新たなメンバーの分をプラスして出したいなと思っていました。 ...
8月25日、年に一度の健康診断がありました。 視力・聴力・血液検査など、いつもと変わらない様子で受けるメンバーもいれば落ち着かない様子のメンバーもいます。一人で...
毎日、暑いとしか言葉が出ないくらい、酷暑が続いていますが… 皆さん、お元気されていますでしょうか。 春に、花壇に種をまいた丈の短い向日葵が満開です☆ メンバーも...
久しぶりの大勢の方の見学で、どのように事業所紹介をしようかと悩んでいたところ、先日、にいかわ総合支援学校のPTAの方25名ほどが見学に来られました。 まだ事業所...
梅雨の終わりが近づき、 湿度と気温の高さに少しバテ気味のメンバー&スタッフです。 そんな中、たくさんの方々からお裾分けを頂きました。 じゃがいも、たまねぎ、プラ...
6月24日(土)スタッフ研修を行ないました。ワークサポートあゆみや新川むつみ園就業・生活支援センターのスタッフの皆さんも参加しての合同研修でした。 今回は、「働...
昨日、新しい建屋になって、初めて黒部市の巡回コロナワクチン接種を行ないました。 みんなドキドキしていましたが、あっという間に、終わりました。 5類になったとは言...
先日、県立大学看護学生さんの健康教室がありました。 疲れた時にできるストレッチを寸劇を交えて教えてくれました。 ちょうど、交流プラザの草むしり後ということもあり...
林農産さんから新しい仕事をいただきました。 稲の育苗ケースを洗う仕事です。 作業内容は、田植えの時に使用した、苗の入っていたケースを洗います。 依頼を頂いた時点...
今年も黒部名水マラソンの季節がやって来ました。 ということは、私たちに仕事がやってくる季節でもあります。 メダルにリボンを通すお仕事です。 今年は40周年の記念...