黒部市新採職員研修2023
先日、毎年恒例となってきた、黒部市新採職員研修に行ってきました。 昨年と同じ2名がせせらぎを代表して、事業所の紹介と窓口対応について話をしてきました。 今年は、...
先日、毎年恒例となってきた、黒部市新採職員研修に行ってきました。 昨年と同じ2名がせせらぎを代表して、事業所の紹介と窓口対応について話をしてきました。 今年は、...
この春、せせらぎハウス黒部のスタッフの一員になりました。 これまでの健康づくりと事務の経験も活かして、お役に立てるよう頑張ります。 今年はお花見に行けないかな〜...
新年度が始まりました(❁´◡`❁) 今年は桜の開花が例年より早く、お花見の行事を企画する間もなく散り始めてしまいました 😥 その代わりと言っては何ですが、せせら...
3月28日、「せせらぎハウス黒部」に浦山地区社会福祉協議会・浦山自治振興会の役員のみなさんが施設見学研修に来られました。 これは、浦山地区の両会が黒部市福祉課に...
WBC決勝戦。昨日盛り上がりを見せた準決勝から、せせらぎ内でも試合状況が気になる様子。 休憩時間、テレビをつけて6回に日本が勝っていることを知りました。 15分...
今日は、春分の日で祝日ですが… せせらぎは、仕事です。 しかし、いつも注文しているお弁当屋さんがお休みのため、金曜日ではありませんが昼食を作りました。 いつもと...
林農産さんから依頼を受けて今年で3シ-ズン目になります。 だいぶ慣れてきた作業ですが… 選別法は ⚫︎大豆の一部分が紫色になっているもの ⚫︎形が凸凹になってい...
ひなまつりが金曜日のご飯作りと重なったので…ひなまつりと言えば、ちらし寿司ですよね♪ 普通のちらし寿司じゃないのにしよう!と提案すると「普通じゃないのってどんな...
今年度【中央競馬馬主社会福祉財団】より助成をいただき新車を購入しました. ありがとうございますm(_ _)m 待ちに待った新車がやってきました(^-^)『タウン...
毎週金曜日はせせらぎで昼食を作っています。 今日は節分と重なったので恵方巻きを作りました。今年は韓国風キンパに挑戦しました。 28人分、お米は驚愕、21合炊きま...